【豊鉄の日常】#431 in新町決算が出ました。売上高が3兆円に達しそうになりました。鉄道事業も沿線の開発により利用者も増加。豊来電鉄も多少はよくなりましたね((
【豊鉄の日常】#430 in新町最近3DS触ってませんでした((少し用事もあったんでね?(大矢又駅周辺に子会社を建設しました。資材不足でなかなか建ちません((列車もトラックもフル稼働なのでどうにもできません。困ったものです(
【豊鉄の日常】#429 in新町新幹線が開通しました。産業の活性化はなぜか行われませんでした。残念ですが仕方ありません。次は駅前を大都市にします。それは多分次回。
【豊鉄の日常】#428 in新町新幹線の建設を開始しました。豊来グループの新幹線建設は初となります()大矢又に新幹線駅を設置しました。用地は確保してあるのであとは待つだけです。
【豊鉄の日常】#427 in新町新たに大矢又線を開業させました。戸分駅から大矢又を経由し、新町の西側まで向かう路線です。画像で言うと緑色の路線です。
【豊鉄の日常】#426 in新町中央新町町が区に昇格するみたいです。嬉しいなぁ(適当)
【豊鉄の日常】#425 in新町決算が出ました。残念ながら去年と比べて利益が減ったみたいです。新町の用地買収が響いたのかなぁ(来年は利益増加を目指したいですね。
【豊鉄の日常】#424 in牧田本社を牧田から新町に移転させました(唐突)まぁ移転理由は色々あったんです(で、旧本社ビルを商業施設として再利用することとなりました。施設名は決まってませんが、施設運営は豊来グループの(株)豊来ビルディング、核店舗は豊来百貨店となります。(豊来百貨店は移転となります)1階〜15階・・・豊来百貨店+専門店16階〜46階・・・オフィス47階〜50階・・・展望室
【豊鉄の日常】#423 in新町ネタがないので、再開発された新町駅前を投下
【豊鉄の日常】#422 in新町あれからこう建ててみました。まぁ都会っぽくなったのでいいでしょう(そして、再び新町駅が利用者数1位を取り戻しました。まぁ2路線あるし?(
【豊鉄の日常】#421 in新町多度津、大室を支配したので今度は新町の再開発をします。ただ、どうビルを乱立するかかなり迷ってます((資金は2兆円あるので問題ないですが、果たしてどうなるか…
【豊鉄の日常】#420 in新町これでストック切れてしまった。また進めないといけねぇなぁ(いつもの決算です。売上高が2兆円を突破しました。私開発系とか苦手なんですけど、ここまで成功したのは初めてです(新町の経験を詰んで塔野も成功させたいですね。
【豊鉄の日常】#419 in新町新町支社の総資産が3兆円に達しました。おしまい
【豊鉄の日常】#418 in新町またまた開発です。今度は大室を支配します(と言っても子会社数の限界が来たのでこれくらいしか建設出来ませんでした。他の子会社売却しながら支配していきます((
【豊鉄の日常】#417 in新町最近またサボり始めてますね(これはまずいです((人口が7万人を突破しました。これからもっと増加するんじゃないかと思います。以上()
【豊鉄の日常】#416 in新町社員旅行を実施しました。今年はべもんろはいないので荒れずに済みました((べもんろがいない代わりに、あしい社長の知り合い青山とギロッポンを招待しました。二人は喜んでたそうですよ((
【豊鉄の日常】#415 in新町今度は多度津の再開発を行いました。画像は建設中ですが、今はもっと凄いことになってます。知らんけど(多度津には路面電車も走ってるので利益もいいんじゃないでしょうか。
【豊鉄の日常】#414 in新町今回から新町を中心に開発していきます。なんかはまっちゃった((決算が出ました。空港を移転したりビルを建設したり資金を結構使ったのですが、去年より利益が増加しました(鉄道事業もそうですが、子会社の利益が増加したのは大きいです。この調子で開発を続けていきましょう。
【豊鉄の日常】#413 in塔野2年目の決算が出ました。今年もめでたく黒字となりました。もうこれで撤退はできませんね((目標の株式公開まであと一歩。社員には頑張っていただきます(
【豊鉄の日常】#412 in新町空港を移転しました(唐突)空港前には高層ビルやスタジアム等を建設しました。おかげで空港の利益は移転前より増加しました。空港駅も中央新町駅と匹敵する利用者でウヒウヒです(
確認MAP挿入