記事NO.
492
のスレッドへの
返信フォーム
です
題名:
HPの移設...
名前:
兄丸男
2010/11/07(日) 19:33
No.492
...お疲れ様でした。こちらからのリンクも昨日変更いたしました。益々豊富な情報量と充実したサイトになってこられたようですね。またじっくり見させていただきます。
私(←関西人です)の今年の動物園訪問としましては、3月末に東京と横浜を旅行しまして、3日連続で上野−野毛山−金沢と3園を訪れました。
この中で風変わりだったのが横浜の金沢動物園でして、殆ど大型草食獣ばかり30種ほどしか居なくて、とにかく沢山歩かされてハイキングコースの中に所々動物が居るって感じでした。そしてその中では、まるでマンモスのような長大な牙と巨体をもったインドゾウのボンが印象的でした(←添付写真)。国内ではアフリカゾウでもこれだけの牙はいないのでは??
この関東の動物園で撮った写真も自分のHPにUPしたいですが、今、動物創作活動が忙しくて、手が付けられないのが残念です。
これからも御HPの益々の充実、期待しております。
題名:
Re: HPの移設...
名前:
M_ayumi
2010/11/08(月) 20:08
No.493
早速の対応ありがとうございました!
確認しました!
私も最近ちょこちょこ関東方面へ進出してますが、金沢動物園と野毛山は行った事ないです。
写真のインド象のキバ。確かにマンモス並の大きさですね!
立派です。
通常の動物園では切られたりしてるのですかね?
こんなに長いのは見かけないかも。
貴重な画像、どうもありがとうございました。
このスレッドの返信数は
1件
です。
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
画像認証
(画像の数字を入力して下さい)